【外傷総論】鋭的損傷と鈍的損傷ってなに?
外傷総論:鋭的損傷と鈍的損傷の違いを解説 外傷と聞くと、皆さんはどのようなイメージがありますか?ニュースで報道されるような、刃物などによる事件なのか、交通事故などがイメージされるでしょうか?大きく分けて、2つの受傷機転(…
外傷総論:鋭的損傷と鈍的損傷の違いを解説 外傷と聞くと、皆さんはどのようなイメージがありますか?ニュースで報道されるような、刃物などによる事件なのか、交通事故などがイメージされるでしょうか?大きく分けて、2つの受傷機転(…
導入 1. シーンの確認と医学的整理 項目 内容 作品・出典 『ONE PIECE』6巻51話/尾田栄一郎/集英社 場面 ゾロがミホークに黒刀で斬られ、上体に大きな斜め切創を負うシーン。 外傷の整理 黒刀(長剣)による鋭…
はじめに 外傷診療の現場では、医師はまるで漫画のキャラクターのように、様々な“武器”(=道具・検査)を駆使します。ここでは、外傷の初療(初期治療)で命を救うために不可欠な「七つ道具」を、やさしく、そしてちょっと面白くご紹…
原則:命に関わることから順番に 世の中のすべての物事に決められたお作法があるように、外傷診療にも決められた順序があります。 外傷診療の基本は、まず一次評価(Primary survey)で生命の危険をつぶし、落ち着いたら…
はじめに 実際の診療では、救急隊から患者さんの情報が入り、受け入れ準備を進めます。救急隊からの情報伝達の際に、伝えてほしい内容が毎回異なると、困りますよね。今回は、救急隊と病院が命を救うために情報を共有する際の、医療者共…